朝日新聞系列のウェブマガジン「DANRO」にて「『インバウンドビジネスの拠点』に仲間を見つけられるコワーキングスペース」というテーマでインタビュー記事を掲載頂きました。https://www.danro.bar/article/11719734
働き方・ワークスペース
410_Think Next"働き方と社風”
ビジョンヒアリングなどの場を通して、個別に話していて子育てしながら、あるいは遠隔地での仕事はやっている当事者にしかわからない苦労が絶えないこととも思いますが、皆さん活き活きと前向きにチャレンジしようとする姿勢がとてもいいな、と刺激を頂いています。数年前に
345_新オフィスの意味
いよいよ明日から原宿の新オフィスで業務がスタートします。オフィス移転を機に、改めて個人的にオフィスや働き方について、考えをお伝えさせて頂きます。コーポラティブハウスで創業して以来、クライアントフォーカスや強みを活かすことそしてフラットな組織とフルフレック
326_LIFE SHIFT(100年時代の人生戦略)
ビジョンヒアリングは今週末でほぼ終了。約150人と、ヒアリングのたびに仲間が増えていることを実感できます。ありがたいことです。20代、30代、40代それぞれに、今後のキャリアについてポジティブな人もいればネガティブな人もいて笑いあり涙あり、本当に人それぞれです。共
316_自分らしい『働き方』を考える
新オフィスが原宿で内定しました。来年1月の移転を目指してこれから一気に準備に入ります。明日は早速、慶應SFCの井庭先生、井庭研メンバーと朝から3時間かけて新しいオフィスの設計与件となるようなFuture Languageワークショップを実施。今の代々木オフィスをリノベーショ